スマホアプリ

無料で試せるオンライン家庭教師アプリ『スナップアスク』

今回はオンライン家庭教師アプリ『スナップアスク』を紹介します。

 

スナップアスクは以下のような方におすすめのアプリです。

こんな方におすすめ

  • 手軽に試せるオンライン家庭教師を探している
  • いきなり高額な料金は払わず、まずは無料・格安で試したい
  • 先生に質問をしたらすぐに回答が欲しい
  • 優秀な先生に対応してもらいたい

 

オンライン家庭教師アプリ『スナップアスク』の特徴

スナップアスクを簡潔に説明するのであれば、簡単に先生(チューター)に質問ができるアプリ。というのが正しいでしょう。

 

私が驚いたのは、なによりもその手軽さ

 

回答までのステップ

・わからない問題の写真を撮る

・チューターを選択する

・写真を送り、少し説明をする。

スマホ1つで、この3ステップからすぐに回答を得ることができます。

 

『スナップアスク』利用までの手順

利用までの手順

1.アプリのダウンロード

2.生徒かチューターかどちらか選択

3.メールアドレスの登録・認証

 

なんとこの3ステップのみです。

 

厳密には、利用料金の支払いのためのクレジット登録などが後程必要ですが、いったん使ってみる分にはこれだけでOKです。

 

チューターへの質問方法

先ほど記載した通り、基本的に

1.問題の写真を撮る

2.説明を加えてチューターに送る

これだけです。下の写真のようなチャットアプリのスタイルで質問が可能です。

上の写真の例ですと、9分で返信が来ています。

 

もちろん、問題の難易度にも寄りますが、基本的には10分程度で回答を得ることができます。

 

多くのチューターが所属しているので、少なくとも質問相手が見つからず回答が得られないということはないです。

スナップアスクの利用料金(無料チケットもあり)

スナップアスクには様々な料金プランがあり、利用者のスタイルに合わせて選ぶことができます。

質問し放題プラン

月額12,800円

1か月間質問し放題のプランです。

とにかく分からない問題が多く、たくさん質問する方はこちら

 

時間制プラン

30分 1,400円

30分間のみ質問し放題のプラン。

質問をため込んで、一気に質問したい方向け。

 


1問1答回数チケットプラン

5回 1,800円
10回 3,200円
20回 5,900円

ここぞというときにのみ質問する方向け。

利用期限なし。私としては一番おすすめ。

大きく上記の3通りの料金プランがあります。

 

まず試すのであれば、おすすめは回数プランです。

 

やはり、1か月12,800円は少し高いと思いますし、30分間質問し放題プランは使い道が分かりません。笑

 

30分間やり取りし放題でも、チューターさんが考える時間とか、もちろん自分が考える時間を考慮しても5問もやり取りできないと思うんですよね…

 

よって、回数プランがおすすめです!

 

1か月質問し放題プランは、夏休みなどの長期休暇に利用を検討するぐらいかと思います。

 

無料チケットもあり!

私がこのアプリが良いなと思った点は、無料で質問できるチケットがもらえる点です。

 

下画像のように、『ウェルカムギフト』として質問チケットを登録時にもらうことができます。

これを利用して、お試しでチューターさんとやりとりをすることができます。

 

お金や個人情報の登録なしに試すことができるので、非常に有用なサービスだと感じました。

 

また、プロフィール登録をするともう一枚無料の質問チケットがもらえます。こちらは名前や電話番号の登録が必要になります。

 

競争があるチューター陣

もう一点、スナップアスクの良いところは、チューター陣にも競争があることです。

 

スナップアスクのチューターは、他の個別指導塾などと同じように大学生が多いです。

 

ただ、そのチューターの報酬は給料制ではなくて歩合制です。

 

1つの質問(セッション)に答えるごとに100円の報酬が入ります。

 

つまり、より多くの質問に答えたほうが多くのお金がもらえます。

 

生徒側はチューターを指名することができるので、より優秀なチューター・評価されているチューターはそれだけ稼げるわけです。

 

よって、チューター側もより分かりやすく回答したり、素早く回答したりと努力をすることになります。

 

チューターを指名する際は、プロフィールやお気に入り・推薦された数、回答の実績などを見ることができるので、さきほど紹介した無料チケットを使う際はぜひ参考にしてください!

まとめ:まずはお試し質問を!

このアプリの良い点は、無料の質問チケットで1度使い勝手を体験できることにあると思います。

 

使い方としては一度アプリを取っておいて、分からない問題が出てきたら無料質問をしてみる。

 

もし使えそうであれば、継続して利用する。合わないならやめ。というのが良いでしょう。

 

個人的にはかなり画期的なアプリだと感じました。ぜひ一度利用してみてください!

Download on the App Store


⇒android版はこちら

 

-スマホアプリ
-

© 2024 インストニュース